2020年12月6日佐賀対FE名古屋

2020年12月6日 オフ 投稿者: bchara

Game1はFE名古屋が快勝しました。 FE名古屋の唯一の不安要素は、アウェイ応援全敗のボクが応援に駆けつけることっすね (・(ェ)・)エヘン 🐦

諸富文化体育館ハートフル

♫S・A・G・A 佐賀♫ 鷲の体温は人間の皆さまより高く、40~42″℃です。 果たしてボクは入場できるのでしょうか 🐦(・(ェ)・)🐦

赤い鳥2

佐賀の皆さま初めまして。 ボクは名古屋コーチンじゃないよ、赤い鷲だよ !!!

試合 ボックススコア 佐賀バルーナーズ77-64FE名古屋 主なスタッツ 佐賀バルーナーズ
  • ガルシア19得点
  • ローソン18得点
FE名古屋
  • フィッツジェラルド17得点
  • ティルマン14得点
赤い鳥3

一生懸命応援しましたが、FE名古屋アウェイ応援全敗記録を更に更新してしまいますた(・(ェ)・)

赤い鳥3

MVPはガルシア選手。 今日の佐賀は強かったです、ゲーム1のあの状態からよくカムバックしたです。 連敗を止める気迫に溢れてたです。 しかし次の対戦では必ずやFE名古屋が勝ちます (・(ェ)・)

佐賀バルーナーズ、試合終了後のコート一周 (・(ェ)・)#佐賀バルーナーズ pic.twitter.com/ieF4YS8zec — 🐼Bキャラ おいでよ鹿児島(対策してGOTO鹿児島) (@55bchara) December 6, 2020 試合終了後 赤い鳥3 一つだけ心残りが。 佐賀バルーナーズのチアさんの演目の一つ、ラッツ&スターの『め組の人』めちゃくちゃ練習してたのに一回もありませんでした (・(ェ)・) でも、着席したままニジウの縄飛びダンスとかやったですよ。 ボクのあまりのカワイサに佐賀の皆さまはメロメロになったことでしょう 🐦(・(ェ)・)🐦 諸富文化体育館ハートフル

ボクが素敵なアウェイ応援スポットを紹介する大人気シリーズ。 諸富のお隣である大川市の昇開橋だよ。 昔はこの橋に鉄道が通ってて、大きな船が通るときは橋を上昇させたんだって。 凄いですね (・(ェ)・)

諸富文化体育館ハートフル

佐賀バルーナーズ対FE名古屋ゲーム2見逃し配信見終わりました。 3ピリ終了ブザビで決めた宮様は熱かったですね、この試合唯一ボクがイーグルガッツポーズした場面です。 最前列なので極力控えめなイーグルガッツポーズでした🐦(・(ェ)・)🐦

皆さまにボクの素敵な動画をプレゼントするですね

🐦(・(ェ)・)🐦 pic.twitter.com/V8FWW4cxQT — 🐼Bキャラ おいでよ鹿児島(対策してGOTO鹿児島) (@55bchara) December 6, 2020